スマイルイ
いつも笑顔にしてくれる愛犬、黒いトイプードル「ルイ」の成長日記。
ごあいさつ
いつもご訪問ありがとうございます。
本ブログは「にほんブログ村トイプードル」ランキングに参加しています。
1日1回、下記のバナーを↓クリック↓していただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
〜これからも「スマイルイ」をよろしくお願いします!〜
結膜炎の目のお手入れ

なんか、ルイくんしぼんでる??(笑)
寝起きなのと
留守中に通り雨にあったみたいで、湿度が75%になっていました。
エアコンの除湿を入れて、ルイくんもお手入れしましょうね!
特に私が気になってるのはコレ!

写真だとわかりづらいですが、「目やに」出てます!
(ルイくんの瞳に、なにげにわたし写り込んでる!!汗)
最近目やにがいつもより多い気がして、獣医さんに診ていただいたら、
やっぱり、結膜炎になっていました。
使うのは、目の細かいコーム。
のみとりコームくらいの細かさがあります。

コレで、目やにがくっついている毛の根元に差し、
すくい上げるようにとかします。
大抵、コームの目にくっついてとれますよ!
目やにの上からティッシュやコットンで拭き取ろうとすると、
余計、毛の奥の方に絡み付いてしまうことがあるので、
このコームで取る方法、やったことがなかった方がいたら、お勧めします。
結膜炎は、左目の炎症が強く、右目は軽度なのですが、
両目に1日2回、点眼で治療しています。
お薬はコレ、「トブラシン」

この薬、人間の結膜炎でも処方される点眼薬。
犬も同じ薬なんですね!

目やにも取ったし、目薬も注したし、
きれいになりました!
湿った状態はばい菌の繁殖につながるので、
涙も目薬も、優しくティッシュで抑えます。
あとは全身ブラッシングですね!!

おぉ!ふわふわ復活したね!!
ルイは元々涙が出やすい体質で、
結膜炎になったのも2回目です。
ちなみに、ルイという名前は「涙」から由来してます。
パピー時は涙が流れっぱなしでした。。
結膜炎の時は、目やにの色が「黄緑色」っぽくなります。
今回も、目やにの色には注意していましたが、
「黄緑色」にはなりませんでした。
まだ軽度だったのかな?
目やにの量が増えたので、気になって受けた診察でしたが、
やっぱり日々の観察は重要ですね!!
点眼を続けて完治したら、
今度は予防に気をつけてあげなくちゃ!と思っています。
↓「実は目薬が嫌い!!」なルイくんに、ポチっと応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 角膜炎になりました。。。
- 結膜炎の目のお手入れ
- 眼球に毛が貼り付いて…
Posted on 2013/07/23 Tue. 00:35 [edit]
category: ・目の病気
23
« 好きすぎて増殖した! | 首輪をオーダーメイドする理由 »
コメント
ルイくんの名前の由来...涙からきてたんだ~!
うちも少し前に、やや色のついた目やにが出てた!
たまたま病院に行った時に診て貰ったけど、何も言われなかったなー...
そうそう、コームで目やに取ってあげると、急いで舐めようとしてきます。
ルイくんはないですか~(笑)
URL | くうママ #- | 2013/07/23 06:27 | edit
結膜炎早く気が付いってもらえて良かったね ルイくん
お薬で良くなったかなぁ
うちも目やにがよく出ます
結膜炎の時は黄緑なんですね
お勉強になります
気を付けなきゃ
ルイくんは涙から命名されてたんですねー
うちも朝起きたら目やに出てるの。
んで、コームで取ってるんだけど、
ちょっと目が粗いかも^^;
もうちょっと細かいの探してみる^^
お薬でよくなったかなー?
ショーンです
へぇ~、コームで目やに取りは知りませんでした
コットンやティッシュは目を傷つけそうで怖いですものね
そうそう、目の関係の薬はほぼ人間用ですね
ふぅも目薬が苦手です
目やには結膜炎の可能性があったんですねー、今まで気にしてなかったです。。
我が家では、水で濡らしたティッシュで拭き取ってます〜 本人達は嫌がりますが(^_^;)
URL | ひにゃにゃん #- | 2013/07/23 22:51 | edit
コメントくださったみなさま
くうママさん
そうなんです!「涙くん」だったんです(笑)
くうちゃんは、舐めようとしてくるんですね!
ルイは我慢するのに必死で、終わると解放の喜びで、全力でしっぽフリフリしますよ!
もも&あずきままさん
毎日2回点眼していますが、治ったのかはまったくわかりません(笑)
いつも目やにと涙はよく出るのですが、
目やには色だけじゃなくて、量も注意!って改めて感じた一件でしたよ。
★ラムネ★さん
蚤取りコームとか、目が細かーいコームって結構使えます。
ふわっふわになりますし、重宝しますよ!!
薬、きっと効いてますよね?
ショーンさん
目の周りは危険なので要注意ですよね。
コームで取った方が安全な気がします。
ぜひ試してみて下さい。
目薬、毎日指していたら、だいぶ慣れてくれましたよ〜♪
ひにゃにゃんさん
目やには通常はどれくらいの量が出て、どんな色かっていうのを把握しておく必要があります。
普通がわからないと、異常がわからないですものね。
あ、そっか、カピカピになった目やには、ちょっと濡らしてあげないと痛いですね。
ルイは涙量が多いので、濡らす必要がないです。
そのへんは個人差がありますね!
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://smilouis.blog.fc2.com/tb.php/263-a6826dea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |