スマイルイ
いつも笑顔にしてくれる愛犬、黒いトイプードル「ルイ」の成長日記。
ごあいさつ
いつもご訪問ありがとうございます。
本ブログは「にほんブログ村トイプードル」ランキングに参加しています。
1日1回、下記のバナーを↓クリック↓していただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
〜これからも「スマイルイ」をよろしくお願いします!〜
角膜炎は治ったのですが。。
「角膜炎」と診断されて1週間、目薬で治療してきました。
(診断記事→角膜炎になりました。。。)
一週間の目薬の成果はどうなったかな?

わたしが見たところ、結膜の炎症はだいぶ引いています。
これで完治かなぁ…と期待しながら、午前中に、病院に行ってきました!
診察の結果は…

(診断記事→角膜炎になりました。。。)
一週間の目薬の成果はどうなったかな?

わたしが見たところ、結膜の炎症はだいぶ引いています。
これで完治かなぁ…と期待しながら、午前中に、病院に行ってきました!
診察の結果は…

03
角膜炎になりました。。。
昨日、動物病院で眼の状態を診てもらいました。
「結膜炎」と診断されて10日間、点眼薬で治療していました。
もう治ってもいいはずなのですが、
目やにの量は相変わらずな感じです。
診察していただきましたが…

炎症がひどかった左目は、結膜が真っ赤に炎症したまま。
全く改善していませんでした。
そこで、肉眼ではわからない傷を検査することに。

蛍光黄緑色の色素を染み込ませた試験紙を使って
角膜に色素を垂らし、色を付けることによって、検眼鏡で見やすくするそうです。
「結膜炎」と診断されて10日間、点眼薬で治療していました。
もう治ってもいいはずなのですが、
目やにの量は相変わらずな感じです。
診察していただきましたが…

炎症がひどかった左目は、結膜が真っ赤に炎症したまま。
全く改善していませんでした。
そこで、肉眼ではわからない傷を検査することに。

蛍光黄緑色の色素を染み込ませた試験紙を使って
角膜に色素を垂らし、色を付けることによって、検眼鏡で見やすくするそうです。
28
結膜炎の目のお手入れ
今日家に帰宅すると、

なんか、ルイくんしぼんでる??(笑)
寝起きなのと
留守中に通り雨にあったみたいで、湿度が75%になっていました。
エアコンの除湿を入れて、ルイくんもお手入れしましょうね!
特に私が気になってるのはコレ!

写真だとわかりづらいですが、「目やに」出てます!
(ルイくんの瞳に、なにげにわたし写り込んでる!!汗)
最近目やにがいつもより多い気がして、獣医さんに診ていただいたら、
やっぱり、結膜炎になっていました。

なんか、ルイくんしぼんでる??(笑)
寝起きなのと
留守中に通り雨にあったみたいで、湿度が75%になっていました。
エアコンの除湿を入れて、ルイくんもお手入れしましょうね!
特に私が気になってるのはコレ!

写真だとわかりづらいですが、「目やに」出てます!
(ルイくんの瞳に、なにげにわたし写り込んでる!!汗)
最近目やにがいつもより多い気がして、獣医さんに診ていただいたら、
やっぱり、結膜炎になっていました。
23
眼球に毛が貼り付いて…
ルイの左目、眼球のど真ん中に
毛が貼り付いていました。

気にしている様子もないし、
こんなことで病院に行ってもいいのかなぁ…
という気持ちもあって
様子を見てみることに…。
涙で流れたり
自然にとれるかもしれない
と期待したのですが
ちっとも
取れない!
気がついてから6日が過ぎ、
いよいよ病院に行ってきました。
(常薬もなくなってきたしね。。)
毛が貼り付いていました。

気にしている様子もないし、
こんなことで病院に行ってもいいのかなぁ…
という気持ちもあって
様子を見てみることに…。
涙で流れたり
自然にとれるかもしれない
と期待したのですが
ちっとも
取れない!
気がついてから6日が過ぎ、
いよいよ病院に行ってきました。
(常薬もなくなってきたしね。。)
05
| h o m e |